適格請求書発行事業所登録番号
T5400005004752
ISO 9001 認 証 取 得
1.老人介護福祉サービス
2.障害者支援サービス


誠意ある行動で責任をもって真心のこもったサービスを提供します
共生型サービス事業所きらりでは、現在有料老人ホーム、デイサービスセンターいずみを運営しております。利用者様の笑顔と安らぎに満ちた施設を目指し、一人一人に対して真心を籠めて丁寧なサービスの提供に努めています。地域の皆様との交流を大切にし、地域に根差した施設であるために、スタッフ一同誠意を持って業務に取り組んでおります。
| デイサービスセンターいずみ | 30名 |
| 有料老人ホーム きらり | 18名(内、夫婦部屋2室) |
| 放課後等デイサービス(障がい) | →詳細(こちらをクリック) |
| 住所 | 〒028-5711 二戸市金田一字八ツ長40-4 |
|---|---|
| 電話 | 0195-26-8606 ( デイサービス・有料老人ホーム 共通 ) |
| FAX | 0195-26-8607 ( デイサービス・有料老人ホーム 共通 ) |

敬老会が開催されました。詳細は、「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

地域の方を対象に、「リハビリ・介護教室」を開催。詳細は、ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

お盆に、迎え火・送り火を行っています。詳細は「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

有料のみなさんで、「期日前投票」へ行ってきました。詳細は「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

今年から、地域のみなさんをご招待しての「夏祭り」となりました。詳細は「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

6/1は「きらり開所記念日」です。

好評につき、再び登場「寿司 みうら」です。

目の前での、寿司の握りは最高です。

「いただきます」

「ここで、寿司が食べれるとは思わなかったよ」

沢山、召し上がっていました。よかったですね。又、是非お願いしたいですね。「寿司 みうら」期待してます!

遠い長崎県から「劇団 縁」様が、慰問で来園していただきました。詳細は、「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

有料老人ホームでは、2回/月 運営懇談会を開催しております。詳細は「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

地域貢献事業として、「リハビリ・介護教室」です。

詳しくは「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

期日前投票へ行ってきました。詳細は、ケアセンターいずみホームページをご覧ください。

デイサービスでも、サンマ炭火焼きが提供されました。

詳細は、ケアセンターいずみホームページをご覧ください。

敬老会の詳細は、「ケアセンターいずみ」ホームページをご覧ください。

きらり有料では、定期的に「余暇活動の日」が行われています。
今回は、見事な、「あじさい」が咲いています

食堂に飾られていますが、とても、
雰囲気がいいと思います。

こちらは、季節の「お花」です

一つずつ、手作りです。

利用者と一緒に、どうですか?
またの作品をお楽しみに!

有料の利用者が通っている「デイサービスセンターいずみ」にて文化祭が行われています。

利用者の作品は、立派です。

手づくり作品、いいですね~!

皆さんの作品を、ご覧ください。

11/6 おやつに提供する「さつまいも」を焼き芋にしました。詳細は「ケアセンターいずみHP」をご覧ください。

「おはぎの会」の皆さんが来園しました。

詳細は、「ケアセンターいずみHP」をご覧ください。

1年に1回、お楽しみの「サンマ炭火焼き」 詳細は「ケアセンターいずみHP」をご覧ください。

令和5年9月14日 いずみ・きらり敬老会が開催されました。詳細は、ケアセンターいずみHPをご覧ください。

R5年8月、早朝に、クリーン作戦を行いました。詳細は、「ケアセンターいずみホームページ」をご覧ください。

7月28日 きらりにて「いずみ・きらり夏祭り」が開催されました。
慰問では、仁左平小学校のみなさんによる「桜が岡陣太鼓」
二戸市ナニャトヤラ保存会による踊り
職員余興「二戸ふるさと音頭」
お楽しみ抽選会が行われました。
詳しくは、「ケアセンターいずみホームページ」を
ご覧ください。

<二戸市ナニャトヤラ保存会>

有料きらりでは、余暇活動で七夕飾りを行いました。

皆さん、器用で着々と完成していきました。

黙々となる方も・・・・

いつも物づくりに一生懸命な方もいらっしゃいます。





「どう?きれいでしょ?」

「願い事、叶いますように」

「う~ん。素晴らしい・・」

「僕もお手伝いします」

「いや~綺麗だね~」

職員との共同作業です。

「これ、つけてもいいの?」

綺麗な作品となりました。皆さんの願い事がかなうといいですね!

有料きらりの介護職員の常前さんが、6月末で退職となりました。
きらり開所当時から、頑張って働いてくれた常前さん。有料きらりで、ささやかながら、送別会をさせていただきました。
これからの常前さんの素晴らしい人生を、有料きらりは、応援します。
「今までありがとうございました」

6/14 7時から、施設の近隣にて、クリーン作戦が行われました

「きらり看板犬」の「ハッピー」も一緒に「クリーン作戦」です。詳しくは、「ケアセンターいずみ」HPをご覧ください。

コロナが終息せず、規制のかかったままですが、協力医より、天候もいいので、「屋外での面会を始めよう」と話があり、さっそく、屋外面会できています。きらりは、「面会専用ブース」がありませんので、玄関ポーチでの面会となります。しかし、面会している様子も外からは、見えませんので、外からの視線も気になりません。

いずみと同じで「最大15分」の面会となりますが、気温が低い日は、窓越し面会に切り替わります。事前に電話にてご予約をお願い致します。
皆さん、きらりにいるご家族、ご友人に会いに来てくださいね。
お待ちしております。


きらり有料では、毎日「余暇活動」を行っていますが
今回は、沢山の利用者の「大作」です。
細かい作業ではありましたが、立派な
「藤の花」が完成です。
男性陣が多数、活躍してくれました。

食堂入口に、飾られています。

絵画も、より一層、良く見えています。

今年は、桜が咲くのが早かったですね!

八重桜がきれいです。

桜が咲いている場所を、あちこち散策し、
色々な場所で、桜見学をしました。

1週間「お花見ツアー」でしたが、皆さん楽しまれたようです。

天気も良くて、いいバスハイクとなりました

男性職員もいい笑顔です。


車窓からも、いい景色です。

ぼたん園も行きました。綺麗でしたよ!

4/23 有料(いずみ・きらり)利用者4名で、桜を見てきました。

二戸駅前の川原橋には、沢山の桜が咲いていました。

この日は、風が強く、桜吹雪でした。

1年に1回の季節のイベントですね。
| ご利用できる方 | ・有料老人ホーム ・デイサービス 介護保険の要介護認定で「介護度1」から「介護度5」と認定された方。 |
|---|---|
| ご利用の申し込み | ・有料老人ホーム ○ 見学・説明 ○ 申し込み書の提出 ○ 入居審査・面接 ○ 入居 ・デイサービス |
| ご利用料金 | ・有料老人ホーム ・デイサービス 介護保険において、「指定介護老人福祉施設」における介護度別利用料の額の1割。 詳細については、ご利用の際の契約時にご説明いたします。 尚、ご利用者様ご本人の所得に応じ、減免措置を受けられる場合もあります。 |
共生型サービス事業所きらり(ケアセンターいずみ)
住所 〒028-5711 岩手県二戸市金田一字八ツ長40-4
電話:0195-26-8606 FAX:0195-26-8607