桂泉会は、「地域に開かれ、愛され、信頼される」施設をめざして、役職員ともども一層の努力をいたします。

電話番号

適格請求書発行事業所登録番号

T5400005004752

老人介護サービス
浄心園
くつろぎの家
≫ ケアハウスまべち川
≫ ケアセンターいずみ
  
≫  いずみ
  ≫  きらり  
サンニーノ
栄養士部会

 ISO 9001 認 証 取 得

  1.老人介護福祉サービス

  2.障害者支援サービス

まんてんの里

スローガン

喜びと笑顔を生み出す「好動」を

 まんてんの里では、一般企業等への就労が困難な方や、仕事をする意欲があるのに働く場所が少ない、働く場所がほしい、という障がい手帳等を持っている方を対象に、就労支援サービスを行っている事業所です。
 作業内容は、クリーニング作業、農作業、産直作業、レストラン作業を実施しております。
 まんてんの里では、各作業において職業指導等を実施し、作業等しながら自立に向け、取り組んでもらえるよう、また、社会に貢献できるよう支援します。

お知らせ

クリーニング作業場 大改築工事実施しました!(2025/4/1)

 令和6年度に作業場の大幅な改築工事を実施しました。

 工事の内容は、クリーニング作業場を拡張し、さらにはクリーニング設備を導入する工事です。

 6年7月に外構工事が始まり、建物工事、設備導入を進めてきました。

 導入設備は100キロの洗濯機や洗剤自動投入機、60キロの乾燥機をはじめリネン投入機やリネンたたみ機、結束機や衣類包装機、はたまたノンプレスフィニッシャー(衣類を乾燥しながらしわを伸ばせる設備)等導入しました。

 4月1日から本格稼働しています。 

 設備が導入されたことで今後の作業効率向上が見込め、さらには数十年後に岩手県北地域人口減少の影響により職員、利用者減少しても、安定して事業を進め、利用者に工賃が支給できる体制が整ったと感じています。

 今回の改築工事には国庫補助金を受け工事を進めさせていただきました。補助金申請から関わっていただきました関係者の皆様へ厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 これからまんてんの里では、これまで以上に職員、利用者で作業協力し、売上を向上させ、工賃額をさらに向上させていきたいと考えています。

 今後も地域の方々や取引先の協力も得ながら事業を進めて行きたいと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

  リネン投入機です。

 これまでは2人ペアで1枚のシーツを流していましたが、リネン投入機導入により、一度に4人で作業をすることができるようになりました。                                                             

 100キロの洗濯機です。

 一度に多くの洗濯が可能になりました。  

令和5年度 まんてんの里 月額平均工賃をお知らせします   (2025/4/15)

イラスト:「まんてんの里大感謝祭」中止のお知らせ

 令和6年度 まんてんの里 月額平均工賃は! ジャガジャガジャガ・・・・ジャン‼

   51,674 でした。 

 

 令和6年10月から職員、利用者の働き方改革の為、日曜日を休日とし稼働日数が減った事で平均工賃額が下がり、過去最高額の工賃とはなりませんでしたが、職員、利用者共に作業を頑張りました!

 ちなみに 令和5年度 全国月額平均工賃は  23,053円

      令和5年度 岩手県月額平均工賃は 25,388円(岩手県は47都道府県中、第12位)

      令和5年度 二戸圏域月額平均工賃は32,399円(二戸圏域は岩手県内9地区中、第1位) です。

 令和5年度全国平均月額工賃、岩手県平均月額工賃よりも、まんてんの里は月額平均工賃を向上させることができています。令和7年度もさらに工賃を向上させることができるよう職員、利用者作業協力し頑張っていきます(^^)v

期末手当が支給されました♪ (2025/4/15)

イラスト:「まんてんの里大感謝祭」中止のお知らせ

 4月15日に令和6年度の期末手当が利用者様に支給されました。

 期末手当は、作業能力や貢献度等を評価し、上限は4万5千円、下限は5千円として支給されます。

 1人あたり支給平均額は23、839円でした

  利用者のみなさんは期末手当をもらい、ほくほく顔  (*^-^*)

  令和7年度もみんなで作業をがんばり、期末手当てをいただいちゃいましょう 

「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」の活動から、ギフトカードを贈呈していただきました(2025/4)

イラスト:「まんてんの里大感謝祭」中止のお知らせ

 まんてんの里では2021年11月からイオン株式会社様で実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」へ登録・参加させていただいており、そのキャンペーンで集まったレシート額の1%分を2025年4月にギフトカードでいただきました。

 いただきましたギフトカードで施設内の必要な消耗品等を購入させていただきました。

 この度は支援いただきましたイオングループ各店、及び関係者の皆様、また、レシートを投函して下さいました各地域の皆様方に厚くお礼申し上げます。

 購入させていただきました品々を今後の活動に活用させていただき、今後も地域福祉に貢献できるよう利用者、職員一丸となって活動してまいります。 

 この「幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、毎月11日に行われている「イオン・デー」の際にお買い物をして精算時に受け取った黄色いレシートを地域の団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物等をイオン株式会社様から地域の各団体に寄贈していただくという取り組みです。

 まんてんの里では、「マックスバリュ三戸店」様、「マックスバリュ八戸城下店」様、「マックスバリュ八戸上組店」様、「マックスバリュ十和田南店」様、「マックスバリュ北園店」様、「マックスバリュ三沢大町店」様、「マックスバリュ野辺地店」様、「マックスバリュ平内店」様の8か所に登録させていただいております。

 毎月11日に行われている「イオン・デー」でお買い物した際には、各店舗に置かれています「まんてんの里」のボックスに黄色いレシートを投函くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

イベント・行事(フォトギャラリー)

まんてんの里「桜を見る会」を実施しました(2025/4/24)

 4月24日、三戸町「城山公園」へ桜を見に行ってきました。

 きれいな桜が満開の公園でちょっと肌寒くもありましたが「桜を見て楽しむ人」「花より団子」の人等、それぞれの楽しみ方で桜を満喫し、とても良い時間を過ごしました。                

 次のイベントも楽しみにしつつ、今後の作業も頑張っていきましょう!

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

   花は桜木、食事は焼き鳥?

           事業所は、まんてんの里!

    マスクをして集合写真 パチリ!

 ジャンボ焼き鳥1本1,000円!

 ほかにもおいしそうな食べ物をいろいろ販売していました♪ 

 来年も花見会を存分に楽しみたいですね♪

横手バス停付近に「ベンチ」設置しました!(2025/4/10)

イラスト:「まんてんの里大感謝祭」中止のお知らせ

 4月10日、まんてんの里に一番近い横手バス停付近にベンチを設置しました。

 ベンチを設置した理由は、バス停でバスを待っている地域の方が立ってバスを待たずに、ゆっくり座ってバスを待てるようにと考えたものです。

 みなさん一度座ってみてくださいね♪


まんてんの里 「恵方巻きをプレゼントする会」が開催されました(2025/2/3)

 2月3にまんてんの里恒例の「恵方巻を食べよう会」を実施しました。帰る際にお寿司屋さんの恵方巻、お菓子詰め合わせを渡し、利用者の皆さんに帰宅後自宅で西南西を向いてもらい「恵方巻」を食べていただきました。翌日に食べた感想を聞くと皆さん「セボ~~ン」(美味しかった)との事でした♪

 利用者の皆さんは、恵方巻を食べて福を呼び込みパワーアップ!

 今後の作業も恵方巻パワーで頑張って行けそうです!

 本事業は、歳末たすけあい義援金配分金を得て開催しました。二戸市民の皆様や二戸社協関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

 大きな恵方巻に、お菓子!

 おいしかったなぁ♪  明日の作業も頑張ろう!

 

 

 

 今年の節分は自粛しましたが、来年こそは節分を存分に楽しみたいですね♪

まんてんの里 大忘年会が開催されました(2024/12/25)

 12月25日、クリスマスにまんてんの里「大忘年会」を開催しました。

 美味しいお寿司やオードブルが並び、いい雰囲気の中、静かにおいしく料理をいただきました。

 お楽しみイベントとしてくじ引きをしました。商品券やビール、ジュース、お寿司等、豪華景品を準備し、くじ引きを開催!多くの利用者に景品が当たり楽しく過ごしました。

 ビールを飲んだらカラオケですよね~♪ 感染予防の為、残念ながら壁側を向いてのカラオケとなりましたが、すばらしい歌声が二戸駅「なにゃーと」まで聞こえたとの噂も・・・。

 次回のイベントも楽しく過ごしたいですね♪

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

  今回も、お寿司やオードブル、お菓子等、たくさん食べました!

 もう、お腹がいっぱいだという人が多数でした!                                                                         

 今回の乾杯は、ソーシャルディスタンスを

保って、静かに…  「カンパ~~~イ!」  

スポGOMI大会in岩手県北に参加しました(2024/10/25)

 10月25日、岩手県社協、障がい者施設協、県北ブロック協議会主催のスポGOMI大会in岩手県北に職員2名、利用者2名の合計4名がまんてんの里周辺の歩道ゴミ拾いに40分程参加しました。

 スポGOMI大会は集めたゴミの重さを競う大会です。が、まんてんの里周辺はゴミが少なく、集めたゴミの重さは4人合わせて0.4キロと少ない結果となりました。トホホ・・・(T T)

 ゴミが少ない事を喜ぶべきか、悲しむべきか・・・。でも、当日は天気も良く、職員、利用者の運動にもなり良い活動となりました♪

 次回のスポGOMI大会が開催された際には、優勝を狙って頑張りたいと思います!

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

  まんてんの里周辺の歩道を40分間頑張ってゴミ拾いをしましたが成果は0.4キロ・・・

  次回はいっぱい集めて優勝狙います!                                                                         

 

 みんなでスポGOMIに参加して、きれいな街にしたいですね♪

イオンスーパーセンター十和田に行ってきました(2024/10/19)

 10月19日、バスハイクのためイオンスーパーセンター十和田に利用者29名、引率職員4名で行ってきました

 感染症もあり4年程遠くへのバスハイクは実施していませんでしたので、久しぶりのバスハイクとなりました。利用者さんそれぞれ買い物や食事、ゲームなどを4時間ほど十分楽しみました♪

 次回のイベントも皆さんで参加して楽しみましょう♪

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

   車で1時間程度かかりましたが、無事イオン

 スーパーセンター十和田に到着しました!

  買物も食事もゲームも楽しむぞぉ!!                                                                         

 バーミヤンの配膳ロボットに少し困惑・・・

 でも、料理はおいしかったねぇ♪♪

レストラン サンニーノにテレビが設置されました(2024/8/20)

 8月20日、レストラン サンニーノに65インチのテレビが設置されました

 これまでも季節に合ったタペストリー等を飾り、季節感を味わいながら食事を楽しんでもらっていましたが、今後はこれまでよりもさらにきれいな映像や動画で季節感をたっぷり味わってもらい、食事をよりいっそう楽しんでもらえるように設置したものです。 

 みなさま、一度お越しいただき、映像も食事もお楽しみいただきたいと思います♪

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

  今日は「ひまわり」で夏らしく!

   今日は「海」でさわやかに!                                                                         

 海を見ると夏の歌を歌う歌手を思い出すなぁ・・

 あなたはどの歌? 湘南の風?サザン?tube?

 年がばれそうなセレクトですね・・ 

まんてんの里 ビアガーデンが開催されました(2024/7/25)

 7月25日、まんてんの里「ビアガーデン」を開催しました。

 美味しいお寿司やオードブルが並び、いい雰囲気の中、静かにおいしくいただきました。

 お楽しみイベントとしてくじ引きをしました。商品券やビール、ジュース、お寿司等、豪華景品を準備し、くじ引きを開催!多くの利用者に景品が当たり楽しく過ごしました。

 ビールを飲んだらカラオケですよね~♪ 感染予防の為、残念ながら壁側を向いてのカラオケとなりましたが、すばらしい歌声がホームセンターかんぶんまで聞こえたとの噂も・・・。

 次回のイベントも楽しく過ごしたいですね♪

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

  今回も、お寿司やオードブルなど、たくさん食べました!

 もう、お腹がいっぱいだという人が多数でした!                                                                               

   今回の乾杯は、ソーシャルディスタンスを

  保って、静かに… 「カンパ~~~イ!」  

まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2024/6/24)

(๑•﹏•)クリーン作戦いつやるか?  ლ(ಠ_ಠ ლ)6月25日でしょ!

 6月25日(月)まんてんの里・ほたるの郷職員、合計15名でクリーン作戦を実施しました。

 金田一地区からまんてんの里まで2方向に分かれ合計2キロほど歩きながらごみを拾いました。

 ゴミ拾いを頑張った職員は、体重が12グラム減ったそうな・・・ (減りが少ない!)

 体重は減りませんでしたが、道路のごみは減り、とてもきれいになりました。

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

 さぁ、ゴミを拾うぞ~!  オ~!

ごみを拾い、徳を積み「歩道」も「心」もきれいになりました!   めでたし、めでたし

レストラン「サンニーノ」来場者へ「令和5年度1万人来場記念    イベント」として、卵プレゼントを2日間実施しました! (2024/6/17~6/18)

 レストラン「サンニーノ」来場者へ「令和5年度1万人来場者数記念イベントとして」6月17日、6月18日の2日間「卵1パックプレゼント」のイベントを実施しました。

 2日間の間にお食事に来ていただいたお客様全員に1パック10個入りの卵を2日間合計72名の方にプレゼントしました。

 突然の卵プレゼントに「今日来てよかったぁ。」「今度はこんなイベントいつやるの?」などなど、様々な声が聞かれ、みなさん嬉しそうにしている様子でした。

 今後も地域の皆様に喜ばれるようサービスを提供し、令和6年度も1万人以上のお客様に来ていただいて,このようなイベントが再度できるよう、スタッフ一同おもてなしの心でご来店をお待ちしております。

 今後ともレストラン「サンニーノ」をよろしくお願い致します<m(_ _)m>

写真:まんてんの里・ほたるの郷 合同クリーン作戦 (2020/7/30)

   いつもご来店ありがとうございます

   卵のプレゼントです♪

 今後ともどうぞよろしくお願い致します                                                                 <m(_ _)m>

事業内容

 まんてんの里では、一般企業等への就労が困難な方や、仕事をする意欲があるのに働く場所が少ない、働く場所がほしい、という障がい手帳等を持っている方を対象に、就労支援サービス等を行っている事業所です。
 作業内容は、クリーニング作業、農作業、産直作業、レストラン作業を実施しております。
 まんてんの里では、各作業において職業指導等を実施し、作業等しながら自立に向け取り組んでもらえるよう、また、社会に貢献できるよう支援します。

施設概要

施設概要
所在地・連絡先〒028-6106
岩手県二戸市仁左平字矢沢4-1
TEL 0195-23-0787
FAX 0195-23-0788
定員就労継続支援B型 定員40名
開設年月日平成19年4月1日
事業目的障がい者の方々を対象とした就労支援施設です。障がいのある方で仕事をしたいという意欲を持ちながら職場のない方に職業指導、生産活動等を通じて自立更生を図る事を目的としています。

就労(作業内容)

洗濯作業

洗濯作業

シーツ・浴衣等仕上げ作業

シーツ・浴衣等仕上げ作業

農作業

農作業

レストラン作業

レストラン作業

利用のご案内

ご利用できる方 住所地の福祉事務所又は町村役場福祉係で支給決定を受けた方がご利用できます。
ご利用の申し込み 利用希望者は、市町村より支給決定を受けてから、当施設との契約によりご利用できます。
ご利用料金 厚生労働大臣が定める基準に従い、申込者個々の所得に応じて市町村が利用者の負担額を決定します。但し、負担能力が無いと認められた方、又は、生活保護法による被保護者は減免されます。

googlemap

まんてんの里
住所 〒028-6106 岩手県二戸市仁左平字矢沢4-1
TEL  0195-23-0787  FAX  0195-23-0788