桂泉会は、「地域に開かれ、愛され、信頼される」施設をめざして、役職員ともども一層の努力をいたします。

電話番号
老人介護サービス
浄心園
くつろぎの家
≫ ケアハウスまべち川
≫ ケアセンターいずみ
  
≫  いずみ
  ≫  きらり  
サンニーノ
栄養士部会

 ISO 9001 認 証 取 得

  1.老人介護福祉サービス

  2.障害者支援サービス

栄養士部会

特別養護老人ホーム くつろぎの家

🎍施設内新年会🎍 

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、当施設では毎年恒例の新年会を1月11日に開催しましたので、食事風景の一部をご紹介いたします。




昼食に提供したお祝い膳の様子です。

コロナ禍で自由に出歩けない我慢の日々が続いていますが、食事の面ではとびきり美味しいものを楽しく食べていただきたく、厨房職員一同、腕を振るいました✨

ご飯は新春らしく彩りの良いちらし寿司、その他定番のお刺身、天ぷら、煮しめ、茶碗蒸しなどなど、、、愛情込めて一つ一つ丁寧に作りました(●´ω`●)


(箸休めの紅白なますやスイートポテトも一から手作りで、実はかなりのおススメです( *´艸`)♬)

「わぁ!すごい御馳走‼」

「どれから食べたらいいか悩むな~~(*´ω`*)」

「とっても美味しくて、ほっぺが落ちそうだ😋」

落ちたら大変!今年も身体を大事にして、美味しいもの沢山食べましょうね(^^♪

「うんまいなぁ♪」

美味しくてどんどん箸が進みます✨

「美味しいです!!」

とモリモリ食べてあっという間にお膳は空っぽ😲

美味しく食べられるのは本当に良いことですね😃

「さて、どれから食べたらいいかなぁ(。´・ω・)?」

いっぱいの御馳走で嬉しいけど迷っちゃう(笑)

お好きなものから召し上がれ😄

「ちらし寿司美味しいな!」と男性利用者様

普段はなめらか食を召し上がっていますが、今日は特別!当施設では利用者様のその時の状態に合わせて臨機応変に食形態を変えて提供しています。

「いやぁ~、すごい御馳走だねぇ」と嬉しそうに召し上がっていました。

普段は食が細いけど、特別な日は楽しそうに食べていただけてこちらもとても嬉しいです!

「こりゃあ、たまげたなぁ」と御馳走を目の前に顔がほころんでいます。

ここにお酒🍶があったら言うことなしでしょうか…(笑)

太陽荘

🎄クリスマス🎄      

🌟今年もクリスマスは皆さま大好き!握り寿司です🍣

🌟みなさま笑顔で食べてくださいました。

食堂はクリスマスソングが流れ、雰囲気抜群です🎅

笑顔で乾杯❕

やわらかお寿司もあります

特別養護老人ホーム 浄心園

秋の味覚おやつバイキング

11/16のおやつは、秋の味覚バイキングでした。

柿プリン、さつまいもクリームそして『きんかもち』も作りました。

 栄養士は『きんかもち』と呼んでいましたが『いや、かますもちだ』と言われる方もあり、呼び名でも盛り上がりました。懐かしいなぁ、久しぶりだ〰と喜ばれました。

障がい者支援施設 みやび

🍁さんま炭火焼き🌰

 10/14、「いわて食財の日」では恒例のさんま炭火焼を行いました。炭火で焼くと美味しさも格別ですね。

※桂泉会創立40周年記念祝い膳   

 ささやかですがお祝い膳をおだ   ししました。これからもよろしくお願いいたします。  


🎃ハロウイン献立です!

海鮮ピラフ・かぼちゃシチュー・コールスロー・手作りかぼちゃプリンを提供しました。

ケアハウスまべち川

 👵🔆敬老会🔆👨‍🦳
 9月13日 ケアハウスまべち川で敬老会が

 行われました。

💛敬老の日、おめでとうございます💛  

昼食には、祝膳を提供させていただきました。

    祝賀会~職員による余興の一コマ~

 🍶ヤットン節🍶

お酒呑みの気持ちや動きをコミカルに演じています👏上手


この他にも、歌や踊りがあり会場は笑顔に包まれました😊


「さあ、何から食べ    ようかな🍴」



   健やかに敬老の日を迎えられますこと

   お喜び申し上げます


💠紅白おこわ

(赤飯・栗おこわ)

💠天ぷら盛り合わせ

💠刺身💠茶碗蒸し 

💠鰻と秋茄子重ね

💠湯葉の吸い物

💠ゆうがお琥珀ジュレ 💠スイートポテト

💠あみ茸と菊花のおろし和え💠水菓子、甘酒

🍁9月になり、外の風もすっかりと秋になりました🍁🌰

以下のとおり今月は行事食の多い月になっております。私たち給食センターでは、食事の中でも季節を感じていただける食材選びと献立を心がけております。季節の変わり目、皆さまお元気で過ごされますように~

9/9   重陽の節句   9/13  敬老会         9/23 秋分の日

9/10 十五夜      9/19 敬老の日        9/26 いわて食財の日

9/12 雑穀料理の日   9/21 免疫アップメニューの日 9/28 減塩の日


ケアセンターいずみ・共生型サービス事業所きらり

夏祭り🍫🍌

夏祭り🎐をおこないました❕

お祭り気分を味わって頂こうとさまざまな品を提供致しました❕

チョコバナナ🍫🍌のコーティングにはやや苦戦しましたが、美味しく作ることが出来ました❕❕




より多くの種類を食べて頂けえばと、品数を少し多くしています❕

メニューは、定番の焼きそばから焼き鳥🐓お稲荷さん

     たこ焼き🐙フライドポテト🍟田楽豆腐

     から揚げつみれのすまし汁チョコバナナ🍌

                                                                                                            となっております❕

おやつバイキング
恒例となりつつある、おやつバイキングですが、

今回は、画面右側のフルーツポンチを作りました❕❕

わかりずらいですが、🍑黄桃や🍍パイナップルといった果物の他、

手作りの🍒アセロラゼリー🥛牛乳ゼリーを入れております❕

ほのかな酸味甘みでさっぱりと頂くことができたと思います❕

その他は左から、ババロアシュー、マドレーヌ、ゴマせんべいとなっております❕

特別養護老人ホーム くつろぎの家

7月7日 七夕のお食事      

【メニュー紹介】

⭐冷やし中華
⭐ひじきの彩りサラダ
⭐七夕杏仁豆腐

今年も七夕の日がやってきました!
今回は冷やし中華をちょっとひと工夫(^^)/
天の川をイメージして星形の薄焼き玉子やハート形のハムで盛りつけをしました。
当日は生憎のお天気でキレイな星空は見られませんでしたが、食事で楽しんでいただけたのではないでしょうか・・・
今年も皆さんの願い事がどうか叶いますように・・・☆


🍈デザートバイキング🍉    




とある日の昼食に当施設ではデザートバイキング行いました!!

スイカやメロン、パイナップルなど旬のフルーツ盛り沢山(^^♪

夏バテ防止やコロナ感染対策にビタミンをいっぱい摂って免疫力アップをめざします!!😄




「盛り付けがお花みたいできれいだね~(^^)」

「どれにしようか迷うな~・・・」

と皆さん楽しそうに選んでいました♪

「メロンが食べたいな!」と迷うことなく決めた利用者様(*^^*)

モリモリ食べて暑い夏を乗り切りましょうね!

「オラはスイカがいいな!」とこちらも即決(*´ω`*)

やっぱり夏はスイカですね!!

太陽荘

🍴食事会🍴      

🍴食事会メニュー🍴

🔹おにぎり(鮭・青菜)
🔹焼き鳥(もも・ねぎま)
🔹短角牛の焼き肉
🔹フランクフルト
🔹浅漬け
🔹豚汁
🔹フルーツポンチ
🔹ドリンク各種

🍀毎年恒例の炭火焼きバイキング✨
 今年は「焼き鳥・焼き肉・フランクフルト」です
🍀一番人気は短角牛の焼き肉で、「おかわり!」
 「やわらかくておいしいよ!」と笑顔で食べて
 いました🌝

焼き鳥・焼肉・フランクフルトは毎年、炭火で焼いています。焼いていると食堂までタレのいい香りが…❕


焼き鳥を大皿に盛り付けます。まだまだたくさん焼いていますよ~🤩

特別養護老人ホーム 浄心園

今年も蕨の提供ができました🙌

昨年5月に旧浄心園付近で収穫した蕨が好評だったので、今年も行ってきました! 

1週間早いこともあり・・・少ない💦

蕗と一緒に煮物にして提供しました

今年の初蕨です❕

5月の【いわて食財の日】は地元の蕨をホタテと合わせて旨味たっぷりの煮物です

そして6月に入り、今度は違う山へ‼

こんなに沢山収穫できました🙌

お昼時に皆さんのテーブルを回り見ていただきました

何人も手に取って「立派な蕨だなぁ」「おらも取りに行きでぇ」「うまそうだな」と目を大きくしていました

またおいしく調理しますよ

障がい者支援施設 みやび

 🏁 昭和の日R4.4.29…昭和の学校給食メニュー


 

昭和の学校給食メニューをイメージして、 

  チキンライス

  エビフライとミニハンバーグ

  コンソメスープ

  プリン、牛乳 です。

 

    😊お子様ランチ風ですね・・・。


  

        

 🍙クッキングライブ…みそ焼きおむすびといなり寿司




    香ばしい匂いに誘われて、利用者様が集まってきました。

      おひとりも残さず食べられて、美味しく召し上がっていただけたようです。おかわりも好評でした❕