🍴食事会🍴
🍴食事会メニュー🍴
🔹おにぎり(鮭・青菜)焼き鳥・焼肉・フランクフルトは毎年、炭火で焼いています。焼いていると食堂までタレのいい香りが…❕❕
焼き鳥を大皿に盛り付けます。まだまだたくさん焼いていますよ~🤩
昨年5月に旧浄心園付近で収穫した蕨が好評だったので、今年も行ってきました!
1週間早いこともあり・・・少ない💦
蕗と一緒に煮物にして提供しました
今年の初蕨です❕
5月の【いわて食財の日】は地元の蕨をホタテと合わせて旨味たっぷりの煮物です
そして6月に入り、今度は違う山へ‼
こんなに沢山収穫できました🙌
お昼時に皆さんのテーブルを回り見ていただきました
何人も手に取って「立派な蕨だなぁ」「おらも取りに行きでぇ」「うまそうだな」と目を大きくしていました
またおいしく調理しますよ❣
昭和の学校給食メニューをイメージして、
チキンライス
エビフライとミニハンバーグ
コンソメスープ
プリン、牛乳 です。
😊お子様ランチ風ですね・・・。
おひとりも残さず食べられて、美味しく召し上がっていただけたようです。おかわりも好評でした❕
3月のおやつの日は彼岸ということもあり、おはぎ作りをしました。
なかなかの腕前!丸く美味しそうに出来上がりました!
✨食べること、特に甘いものは笑顔になってしまいますね✨
🌸お祝いケーキ🌸 ~100才 おめでとうございます~
百寿を迎えられた入居者様😊
手作りの紅白ババロアケーキでお祝いさせていただきました。
I様、これからもお元気でお過ごしください。🥰
今回のおやつバイキングでは、
さつま芋プリンを手作り致しました!
さつま芋の風味が香る食べやすく
なめらかなプリンに仕上がりました😊
利用者様からも好評を頂いております!
そのほかは、手前より
いちごクレープ、えびせん、
奥が今川焼、となっております。
引き続き、手作りおやつになりますが、
チョコバナナ風ムース✨を作りました!
バナナはムースに混ぜて、上にもトッピングしております🍌
定番のバナナ🍌とチョコ🍫の組み合わせですが、こちらも美味しかったとの声を頂いております!
新年会(R4.1.13)
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、くつろぎの家では施設内行事で新年会を開催し、食事はちょっと豪華にお祝い膳を提供しました。
お刺身や天ぷら・茶碗蒸しなど心を込めて調理・盛り付けを行いました。
「豪華だね~!」「美味しかったよ!!」「量もちょうど良かったね」と皆さん楽しんで召し上がっていただけたようです🌝
美味しいものを食べて、今年1年皆さんが健やかに過ごせますように・・・( ˘ω˘)✧
新年を祝う会(R4.1.14~1.19)
新年会の翌日から1週間「新年を祝う会」を行い、日替わりで特別なお昼ご飯を提供しました。
それぞれのお料理を彩り良く盛り付けし、目でも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
やはり食べることは大きな楽しみの1つですね😁
✿メニュー紹介✿ ※期間中のメニューの一部です。
🌸イクラとしらすの海鮮丼
🌸ちらし寿司
🌸きのこのおろし和え
🌸豚汁
🌸フルーツヨーグルト
🌸春菊と柿の白和え
🌸つみれ汁
🌸焼きリンゴ
クリスマス会
12月は毎年の恒例行事、クリスマス会を行いました。
メニューは利用者様からリクエストが多かった握り寿司や、ケーキなど。
好きなジュースで乾杯!
☆クリスマスメニュー☆
握り寿司・ビーフシチュー・から揚げ・苺のケーキなど
「寿司美味しかったよ!」
今年もこの季節がやってまいりました!
毎年、秋になると串もちをこしらえて、焼き立てを皆様に召し上がっていただいております。
新しくなった施設の2階テラスで皆様に囲まれて焼く計画をしておりましたが、準備するころから雨が降ってきたため、ピロティで焼き、2階と3階へせっせと運びました。
外出もままならない日常で皆様にとっては思いがけない串もちだったようで、とても喜んで召し上がっていただきました。
みやび農園で収穫されたかぼちゃも焼きました
さんまが焼ける前に、ほくほくと
温かいかぼちゃをいただきす
☺いい笑顔ですね☺
入居者様に見守られながら
さんまを焼き上げます
お隣にある施設、みやびの分と合わせて
約80本(●'◡'●)‼
🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂
ごはん
さんまの炭火焼き 香ばしく焼けたさんまは
芋の子汁 入居者様に「美味しかった❣」と
大徳寺浸し とても喜ばれました🎵
りんご
🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍀🍂🍁
みやび農園の野菜で
サラダを作りました❣
🍆 🍅 🥒 🍆 🍅 🥒
きゅうり、トマト、かぼちゃなどフレッシュな野菜でサラダバーを開催しました。
マッシュかぼちゃは、甘くてとても美味しかったと利用者さまに好評でした♪
いずみ・きらり夏祭り!
7/28いずみときらりにて夏祭りを行いました!!
屋台での提供とはなりませんでしたが、お皿ではなく、
パックへ盛り付けしたことで、わずかながらお祭りらしさを
表現できたのではないかと思います!
普段でない食事ということもあり、皆様喜ばれておりました!
メニューは上から、焼きそば、焼き鳥、アメリカンドッグ、
たこ焼き、味噌焼きおにぎり、そうめん汁、
スイカ、オレンジジュースとなっております!
8月のある日の昼食は選択メニューの日!
今回は「蒸し豚の味噌ダレがけ(左上)」と「冷やし中華(右上)」のどちらかとなっておりました!
夏といえば「冷やし中華!!」ということもあり、多くの方から冷やし中華を選んで頂きました!
今後もより季節を意識したメニューを 考えていけたらと思っております。
天の川をイメージして白と黄色の2色そうめんにエビや星形の人参・オクラを飾った『七夕汁』です☆
いつも大好評のいなり寿司は中のご飯がちらし寿司風になっています(●^v^●)
「美味しい!美味しい!」とぺろりと完食されました(*^_^*)
皆さんの願い事が叶います
ように・・・☆彡
今年も「土用の丑の日」がやってきました!!
ご飯の上に錦糸玉子を敷いて鰻の蒲焼きをのせた「うな玉丼」です(^^)/
鰻を食べて夏バテ対策!
「とっても美味しいです(^v^)♪」と素敵な笑顔!!
鰻を食べて暑い夏を元気に過ごしましょう~!
選択メニューの日です!
太陽荘では週に2~3回選択メニューを行っています。
卵サンドやコロッケサンドなどのパンかごはんを選ぶメニュー、肉料理か魚料理を選ぶメニューなどがある中で、本日は…
A:とんこつラーメン
B:ごはん・オムレツ
麺かごはん(とおかず)を選ぶメニューです。利用者様にAとB2つのメニューから選んでもらいます。
はじめにスープのだしを作ります。
じっくり煮込みながら野菜を切っていきます。
切った野菜を専用の機器で加熱調理しながら…
麺を茹でていきます。
麺、野菜、チャーシューを乗せて…
仕上げにとんこつスープを入れたら
ラーメンを作りながら、同時に選択メニュー
B食のオムレツも作り、盛り付けていきます。
仕上げにケチャップで顔を描いたら完成です!
本日のやわらかメニューは…
ムースのような食感のオムレツです。
利用者様に人気なのはとんこつラーメンでした。
おかわりをする利用者様も。
「またお願いね!」「美味しかったよ」
「次は味噌ラーメンが食べたい!」「暑い日は素麺がいいな」
…など、利用者様からたくさんの声を頂きました。
5月のある晴れた日です。
何をしているかというと・・・
ちょっと見えにくいですが、
そう!ワラビです!!
相談員と運転手と栄養士の3人で、これだけ収穫できました。
さっそく重曹であく抜きをして、
一晩おいて水がきれいになるまで水洗い。
お浸しにして夕食に提供しました。
皆様に季節を感じていただき、「新しいのはうまいんだ」「いがったよ!」「うんめがったよ」と喜ばれました。