「安定した就労に向けた個別支援」
令和3年度 まんてんの里 月額平均工賃は! ジャガジャガジャガ・・・・ジャン‼
37,333円 でした。
15年連続で工賃を向上させることができ、過去最高額の月額平均工賃となりました。
ちなみに 令和2年度 全国月額平均工賃は 15,776円
令和2年度 岩手県月額平均工賃は 19,253円(岩手県は47都道府県中、第6位)
令和2年度 二戸圏域月額平均工賃は22,749円(二戸圏域は岩手県内9地区中、第2位) です。
令和2年度全国平均月額工賃、岩手県平均月額工賃ともに下がってきておりますが、まんてんの里は月額平均工賃を向上させることができています。令和4年度もさらに工賃を向上させ、16年連続で工賃を向上させることができるよう職員、利用者作業協力し頑張っていきます(^^)v
4月15日に令和3年度の期末手当が利用者様に支給されました。
期末手当は、年度内の利用日数によって支給され、年間269日の利用日数の方は4万5千円、260日以上268日未満の利用日数の方は3万円、200日以上259日未満の方は2万円、100日以上199日未満の方は1万円、100日未満の利用日数の方は5千円支給されます。
利用者のみなさんは期末手当をもらい、ほくほく顔 (*^-^*)
令和4年度もみんなで作業をがんばり、期末手当てをいただいちゃいましょう♪
まんてんの里では令和3年11月からイオン株式会社様で実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」へ登録・参加させていただいており、そのキャンペーンで集まったレシート額の1%分を4月にギフトカードでいただきました。
いただきましたギフトカードで施設内の必要な事務用品等を購入させていただいております。
この度は支援いただきましたイオングループ各店、及び関係者の皆様、また、レシートを投函して下さいました各地域の皆様方に厚くお礼申し上げます。
購入させていただきました品々を今後の活動に活用させていただき、今後も地域福祉に貢献できるよう利用者、職員一丸となって活動してまいります。
この「幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、毎月11日に行われている「イオン・デー」の際にお買い物をして精算時に受け取った黄色いレシートを地域の団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物等をイオン株式会社様から地域の各団体に寄贈していただくという取り組みです。
まんてんの里では「イオンスーパーセンター盛岡渋民店」様、「マックスバリュ三戸店」様、「マックスバリュ八戸城下店」様、「マックスバリュ八戸上組店」様、「マックスバリュ十和田南店」様、「マックスバリュ北園店」様、「マックスバリュ三沢大町店」様、「マックスバリュ野辺地店」様、「マックスバリュ平内店」様の9か所に登録させていただいております。
毎月11日に行われている「イオン・デー」でお買い物した際には、各店舗に置かれています「まんてんの里」のボックスに黄色いレシートを投函くださるよう、よろしくお願い申し上げます。
本年9月に実施する予定でありました、「第11回 まんてんの里大感謝祭」について、新型コロナウィルスの感染拡大へと繋がる懸念があることから、苦渋の決断ではございますが、令和3年度の開催中止を6月18日に決定いたしました。
まんてんの里大感謝祭を楽しみにしていた地域の皆様方には、このような判断となった事は非常に心苦しい限りですが、安心、安全を最優先に考えての決定に何卒ご理解をいただき、令和4年度以降の「まんてんの里大感謝祭」にご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、「まんてんの里」、「産直サンニーノ」、「レストランサンニーノ」をよろしくお願い致します。
2019年9月の感謝祭の様子
(๑•﹏•)クリーン作戦いつやるか? ლ(ಠ_ಠ ლ)6月14日でしょ!
6月14日(火)、7時からまんてんの里・ほたるの郷職員、合計14名でクリーン作戦を実施しました。
金田一地区からまんてんの里まで2キロほど歩きながらごみを拾いました。
さぁ、ゴミを拾うぞ~! オ~!
ごみを拾い、「歩道」も「心」もきれいになりました! めでたし… めでたし…
4月22日、まんてんの里利用者で三戸町「城山公園」へ3年ぶりの花見に行ってきました。
きれいな桜が満開の城山公園で「桜を見て楽しむ人」「花より団子」の人等、それぞれの楽しみ方で桜を満喫しました。食事は軽食だけとして、感染予防の為一般の方から離れた場所でソーシャルディスタンスを保ちながら楽しむ事ができ、とっても良い時間を過ごしました。
次のイベントも楽しみにしつつ、今後の作業も頑張っていきましょう!
花は桜木、食事は焼き鳥?、事業所はまんてん!
マスクをして集合写真 パチリ!
来年こそは花見会を存分に楽しみたいですね♪
2月3日が節分ではありますが、より利用者に多く参加してもらう為、2月4日にまんてんの里恒例の「節分を楽しむ会」を行う予定としていました。が、今年も昨年に引き続き感染予防の為「恵方巻をプレゼントする会」としてイベントを実施しました。帰る際にお寿司屋さんの恵方巻、お菓子詰め合わせ、飲み物を渡し、利用者の皆さんに帰宅後自宅で北北西を向いてもらい「恵方巻」を食べていただきました。翌日に食べた感想を聞くと皆さん「セボ~~ン」(美味しかった)との事でした♪
利用者の皆さんは、恵方巻を食べて福を呼び込みパワーアップ!
今後の作業も恵方巻パワーで頑張って行けそうです!
本事業は、歳末たすけあい義援金配分金を得て開催しました。二戸市民の皆様や二戸社協関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。
恵方巻に、お菓子にジュース!
おいしかったなぁ♪ 明日の作業も頑張ろう!
今年の節分は自粛しましたが、来年こそは節分を存分に楽しみたいですね♪
12月23日、まんてんの里恒例の「忘年会」をコロナ禍の中、感染予防をして開催しました。
美味しいお寿司やオードブル、寄せ鍋、ケーキにピザも並び、いい雰囲気の中、静かにおいしくいただきました。
お楽しみイベントとしてビンゴゲームをしました。商品券やコーヒーセット、ジュース等、豪華景品を準備し、ビンゴゲームを開催!多くの利用者に景品が当たり楽しく過ごしました。
次回のイベントも楽しく過ごしたいですね♪
今回の乾杯は、マスクをして静かに
「カンパ~イ!」
料理が豪華すぎて食べきれないかも!
何から食べようかな~❤
12月9日、矢沢地区の高齢者サークル「集いの広場」様(代表者 玉川順一様)にサンニーノで使用できる無料食事券をサークル会員15名分発行させていただきました。
まんてんの里も事業開始から15年目を迎え、同じ地域の中で活動する団体の支援を行い、地域に貢献できる事業所となれるよう活動してきました。今回は、地域の方がメリハリのある楽しい生活ができるように支援する、また、当事業所利用者と地域の方が交流できる機会を増やすことを目的に無料食事券を発行しております。
「集いの広場」の皆様に、レストラン「サンニーノ」にお越しいただき、おいしい食事を楽しみながら食べていただければと思います。
今後もこのような活動が長期に継続できるよう、事業運営を続けていきたいと思います。
8月5日、まんてんの里恒例の「ビアガーデン」をコロナ禍の中、感染予防をして開催しました。
美味しいお寿司やオードブル、そうめんが並び、いい雰囲気の中、静かにおいしくいただきました。
お楽しみイベントとしてビンゴゲームをしました。商品券やビールセット、ジュース等、豪華景品を準備し、ビンゴゲームを開催!多くの利用者全員に景品が当たり楽しく過ごしました。
次回のイベントも楽しく過ごしたいですね♪
今回の乾杯は、
マスクをして静かに…
「カンパ~~イ!」
6月18日、令和3年度当初の4月から工事をしていましたクリーニング作業場へのエアコン設置工事が6月18日完了しました。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! o(ˊ▽ˋ*)oワクワク (^-^)vイエイ! (*n’∀’)n バンザーイ d( *^ω^*)pヤッター!
昨年まで夏場のクリーニング作業場は過酷すぎる暑さで、以前は作業場の最高気温は43度になった事もありました。(´ω`)トホホ…
しかし、今年は違います。エアコンを設置したことで、どんなに外が暑くても作業場は25度!( ̄▽ ̄)V イエーイ
暑い日に作業する場所をクーラーの効く食堂に移動させる事もなく、首に汗拭きタオルを掛けながら作業する事もなく、職員も利用者も涼しい作業場で作業をできるようになりました。d( *^ω^*)pヤッター!
今後も取引先に喜ばれるよう、利用者、職員一丸となって作業してまいります。よろしくお願い致します。m(_ _)m
大きなエアコンを合計5台作業場内に設置しま
した。
涼しい作業場での作業となり作業効率も大幅に?向上しました。(^-^)vイエイ!
2月26日、株式会社ユニバース様から加湿空気清浄機を寄贈いただきました。
寄贈いただきましたのは、株式会社ユニバース様で長年実施しております「愛のチャリティ募金」活動で、集まった募金等から福祉事業所へユニバース様から支援をしていただくという事業の一環でした。
まんてんの里では地域の方が来客するレストランに加湿空気清浄機の設置をお願いしたところ、快く引き受けて下さり、2月26日に寄贈いただき、レストランへ設置させていただいております。
コロナウィルス感染予防の為にも必要な機器でありましたが、コロナ禍で、空気清浄機等の売れ行きが多く、購入の難しい時期であり設置できずにおりましたが、ユニバース様から支援いただいたことで設置させていただくことができました。レストランの運営に携わるスタッフや地域の障がい者、また、来店していたいただいている地域のお客様も大変喜んでおります。
今後も地域福祉に貢献できるよう利用者、職員一丸となって活動してまいります。
この度は貴重な募金から支援いただき誠にありがとうございました。株式会社ユニバース様、募金いただきました地域の皆様方に厚くお礼申し上げます。
レストラン内に設置させていただきました。
感染症予防もでき、お客様、スタッフも大変喜んでいます。
まんてんの里では、一般企業等への就労が困難な方や、仕事をする意欲があるのに働く場所が少ない、働く場所がほしい、という障がい手帳等を持っている方を対象に、就労支援サービス等を行っている事業所です。
作業内容は、クリーニング作業、農作業、産直作業、レストラン作業を実施しております。
まんてんの里では、各作業において職業指導等を実施し、作業等しながら自立に向け取り組んでもらえるよう、また、社会に貢献できるよう支援します。
所在地・連絡先 | 〒028-6106 岩手県二戸市仁左平字矢沢4-1 TEL 0195-23-0787 FAX 0195-23-0788 メールアドレスmanten-sato@keisenkai.jp |
---|---|
定員 | 就労継続支援B型 定員40名 |
開設年月日 | 平成19年4月1日 |
事業目的 | 障がい者の方々を対象とした就労支援施設です。障がいのある方で仕事をしたいという意欲を持ちながら職場のない方に職業指導、生産活動等を通じて自立更生を図る事を目的としています。 |
洗濯作業
シーツ・浴衣等仕上げ作業
農作業
レストラン作業
ご利用できる方 | 住所地の福祉事務所又は町村役場福祉係で支給決定を受けた方がご利用できます。 |
---|---|
ご利用の申し込み | 利用希望者は、市町村より支給決定を受けてから、当施設との契約によりご利用できます。 |
ご利用料金 | 厚生労働大臣が定める基準に従い、申込者個々の所得に応じて市町村が利用者の負担額を決定します。但し、負担能力が無いと認められた方、又は、生活保護法による被保護者は減免されます。 |
まんてんの里
住所 〒028-6106 岩手県二戸市仁左平字矢沢4-1
TEL 0195-23-0787 FAX 0195-23-0788