むね
笑顔・思いやり・謙虚を志に、
サービスの向上に努めてまいります
「柔らかな朝日を浴びてのお目覚め やすらぎと憩いの日中 きら星が見えるあたたかで静かな夜」
まべち川の奏でる静かな波音が自然なる生命の動脈をうかがわせる永遠にとどまることのない快い生命力を感じながら 新緑 青葉 紅葉 雪林 に囲まれて心地よい住まい安らぐ生活 魅力的な暮らしがこの「ケアハウスまべち川」からはじまります。
私たち職員スタッフがシニアライフを暖かく優しくお手伝いいたします心よりお待ちしております。
11月17日(火) 避難訓練の予定をしております。
ここに文章を入力してください
蒸し暑い日が続いていますが
入居者様に少しでも涼を感じていただきたく、
8月3日(月)に夕涼み会を行いました。
職員による余興ではどじょうすくいやベトナムの踊りを披露しました。
入居者様も曲に合わせて手拍子するほど大盛況となりました♪
ゲームでは、景品をかけて射的やボール当てに挑戦!
「当たった~」「よし!」「むずかしいなぁ。」と言いながら真剣に取り組んでいました。
お食事はバイキング形式でした。
リクエストのあった串もちやとうもろこしをはじめ、
おにぎり・フランクフルト・そうめん・枝豆・水羊羹・スイカゼリーなどが並び、
普段と違った雰囲気の中でのお食事で、お話も盛り上がっていました(^^)
「串もち美味しい~」「楽しかった!」などの声もたくさんあり、楽しい時間を過ごしました♪
所在地・連絡先 | 〒028-5711 岩手県二戸市金田一字上田面301-1 TEL 0195-43-3112 FAX 0195-29-1050 メールアドレス ch-mabeti@keisenkai.jp |
---|---|
開設年月日 | 平成23年4月1日 |
事業種類 ・ 定員 | 特定施設入居者生活介護 34名 一般ケアハウス 6名 |
老人福祉法に基づいて創設された居住施設です。ケアハウスは建物の構造や設備に配慮された住まいです。訪問介護など、介護保険を適用できるサービスも受けることができるタイプの老人福祉施設がケアハウスです。
ケアハウスに入所するための条件として60歳以上の方が対象になり、自宅での自炊や通常の生活において独立して生活していくには困難な方や不安の大きい方のための施設です。
特定施設入所者生活介護は、入居している要介護者に対して介護サービス計画に基づき、入浴、食事等の介護、その他日常生活上並びに療養上のお世話をいたします。
(※60才以上であれば介護保険適用外の方でもご利用できます。)
お風呂
○ 見学・説明
希望者へ施設見学と入居までの手順説明をいたします。
○ 申し込み書の提出
※遠方の方へは申し込み用紙を郵送いたします。
○ 入居審査・面接
(利用者様の状態・施設の状況により入居できない場合があります。)
○ 入居
・入居契約締結(入居説明)
・必要書類の提出
・健康診断書 ・住民票 ・収入申告書 ・前年度収入申込所 ・身元保証書 ・その他必要に応じて
ケアハウスまべち川
住所 〒028-5711 岩手県二戸市金田一字上田面301-1
TEL 0195-43-3112 FAX 0195-29-1050
e-mailアドレス ch-mabeti@keisenkai.jp