「 自 立 と 共 存 生 活 を 目 指 す 」
「ほたるの郷」は、住居を求めている障がい者に、低額な料金で居室やその他設備を利用していただき、日常生活においても必要な支援を行います。
更新履歴 |
2020/11/25 イベント・行事(フォトギャラリー)を更新 2020/11/19 イベント・行事(フォトギャラリー)を更新 2020/10/01 ホームページリニューアル |
二戸広域内に住居を有する障害者の方で、次の要件のいずれかに該当する方。
住所地の福祉事務所又は市町村役場福祉係又は当事業所にご相談ください。
食事費 | 20,000円(補助制度あり) |
---|---|
家賃 | 20,000円 |
光熱水費 | 12,000円 |
消耗品費 | 3,000円 |
冷暖房 | エアコン全室完備 |
---|---|
洗濯 乾燥機 | 1号棟・2号棟 各2台ずつ |
お風呂 | 1号棟・2号棟ともに消灯時刻21時まで入浴可。曜日・時間帯等の制限は設けておりません。 |
テレビ 冷蔵庫 | 1号棟・2号棟ともにテレビ 各1台(食堂内設置) 各居室につきましては、利用者様にテレビをご用意していただくこととなります。 利用者様の個人用冷蔵庫につきましては、冷蔵庫の大きさによって設置使用料をご負担いただいております。 ・小型冷蔵庫の場合:500円 ・中型以上の冷蔵庫の場合:800円 |
連絡先・所在地 | グループホームほたるの郷事務所(まんてんの里内) 〒028-6106 岩手県二戸市仁左平字矢沢4-1 0195-23-0787 |
---|---|
グループホームほたるの郷1号棟・2号棟 〒028-5711 岩手県二戸市金田一字八ツ長40-1 0195-27-3368(1号棟) 0195-27-3179(2号棟) | |
開設年月日 | 平成21年7月28日 |
定員 | 20名 ※1号棟:10名・2号棟:10名 |
hotaru-sato2009@outlook.jp |
令和2年4月1日より移転創設の運びとなりました。
ご協力・ご支援していただきました関係者の方々にお礼申し上げます。
移転前は川沿いにあり、近年の異常気象で避難を余儀なくしておりましたが、移転により問題が解消されました。
又、設備面でも、スプリンクラー・エアコンが全室完備となり、より安全で快適な建物となりました。
今後ともニーズに応え支援していきたいと思います。宜しくお願いします。
今後もイベント等、ホームページで紹介していきますので、皆様、今後ともほたるの郷をよろしくお願いします。
<m(_ _)m>
→ 二戸の店屋物で食事会 (2020/11/21) |
そんな中でも、利用者様にわずかでも生活の楽しみを提供したいわけで…
そういう思いで、せめてもの催しとしまして二戸市内にあります金次屋のラーメンを注文し、利用者様にふるまうこととしたわけで
![]() |
![]() | |
![]() |
||
皆さんも、二戸を代表するラーメンに大満足なわけで |
→ ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
無事避難訓練も完了! 右の写真のとおり、消火訓練も行いました |
![]() |
7月30日(木)、7時からまんてんの里・ほたるの郷職員、合計15名でクリーン作戦を実施しました。
金田一地区からまんてんの里まで2キロほど歩きながらごみを拾いました。
ごみを拾い、「歩道」も「心」もきれいになりました! めでたし… めでたし…
釣った魚は湧口倶楽部の職員に捌いていただき刺身にしていただいたほか、焼き魚にもしていただきました。
その後はピザ窯導入記念とのことで、なんと無料でピザづくり体験をさせていただき、それを皆様でおいしくいただきました。
携帯電話会社のイベントに参加しました。
サイコロを振って多い数字が出れば
豪華景品がもらえます!
何が出るかな♪何が出るかな♪
フフフフンフン♪フフフフン♪
昼食は"すたみな太郎八戸店"にて、美味しい焼肉や生ビールをいただきました。
どの料理もとっても美味しい! 美味しすぎる!
利用者の皆さんも、大変満足されたようで、また"すたみな太郎八戸店"に行きたいとの事でした。
次回イベントは、9月ごろに軽米の釣り堀に行く予定です♪
グループホーム ほたるの郷
住所 〒028-5711 二戸市金田一字八ツ長40-1
TEL 0195-27-3368(1号棟)27-3179(2号棟)